あとりえ岡田の靴を一度履いてみてください。その履き心地や足に馴染むフィット感に驚かされるはずです。足と靴の関わりを西洋医学から学び、ノウハウを蓄積。疲れにくく、足を痛めない靴づくりをテーマに取り組んできたからに他なりません。足のため、健康のため、靴すべてに責任を持つこと。それが、あとりえ岡田の靴づくりにおけるポリシーなのです。
その商品企画の柱となっているのが木型(靴型)の設計です。履き心地の善し悪しを決める木型。人間の足それぞれに履き癖、歩行癖があるため、これらを考慮した木型に仕上げなければ履き心地の良い靴は生まれません。木型こそ、靴と足とを結ぶ唯一の接点。
木型の精度を幾度となく確認し調整しながら、じっくり時間を掛けて一つの木型を完成させていきます。新しいだけを追いかけない。美しいだけを追い求めない。あとりえ岡田のこだわりが、すべての商品に息づいています。
あとりえ岡田の靴づくりは、人間の足にフィットする理想のカタチを追究することにあります。
さらに、耐久性、快適性、ファッション性などあらゆる角度から「靴」を考え、それに見合った素材、機能、製法、構造を駆使しながら商品開発を行っています。例えば製法。靴にはいろいろな製法があり、履くシーンそれぞれに適した製法を用いなければなりません。そのため、私たちにも奥深い知識を要求され、日々、その習得に怠ることはありません。
また、既存の製法を組み合わせてできる新たな製法を生み出すことで、機能性の向上に努めています。他の靴と比較しても多くの工程を必要とする私たちの靴づくり。素材の選定や開発、デザイン、裁断、縫製など、すべての工程を経験豊かな職人たちによって支えられ、一人ひとりが深い仕事をこなすだけでなく、たゆみない創意工夫とチャレンジによって商品開発を実践しています。
あとりえ岡田は、世界経済の変化にともない、自社を取り巻く経営環境を見直しながら基盤の強化を進めてきました。
その成果のひとつとして、自社ブランド「NEUTRAL」(ニュートラル)の立ち上げや直営店の展開、中国をメインにしたアジア進出など、新たなマーケットにおいて柔軟に発展させてきました。
そして現在、潜在的なマーケット(ビジネスシーズ)を察知するため、ミラノやパリで開催される展示会に出向くなど、靴に関する様々な情報を収集。
その情報力をもとに、長年の経験、ノウハウ、的確な分析を行い商品企画へと活かしています。自身でビジネスを創り上げるために、知恵を絞り、情熱と強い意志をもって、あとりえ岡田は靴づくりに取り組んでいます。